2019年12月10日

11月開催「いのちのおはなし会」&「パパママから伝えるいのちのおはなし会」報告

3か所でのお話会についてのご報告です。

「親子で聴くいのちのおはなし会」

武蔵野市立保育園の年長クラスの子どもたちと保護者と先生達へお届けしました。
元気な年長さんで、お話しの途中でどんどん質問が出てきます。
(私の似顔絵 似てる(笑))
自分のいのちにたくさん興味があるのですね。すごいな~。
長い時間でしたが、子どもたちは 真っすぐな眼差しを向けて聴いてくれました。


(子どもたちと一緒に聴いてくれた先生が、子どもの様子と私のイラストを描いてくれました。)

私は一度きりの出会いだけれど、こうして子どもたちといつも一緒にいてくれる先生が
いのちのはなしを引き継いでくれました。
きっと子どもたちは、「自分は大事な存在なんだな~」と感じて育ってくれると思います。



「親子で聴くいのちのおはなし会」

1年生の娘さんを持つママからリクエストをいただき、お友達の幼稚園年長さん、1年 生、2年生の9人の子どもたちとパパ・ママさんたちにお届けしました。

映像を観ている子どもたちの背中は真剣そのものです。
赤ちゃんが生まれてきた場面を観た女の子は、とても嬉しそうに振り返ってママのお顔を見ていました。ママもにっこり。 
目を合わせるだけで心が通じ合っているんだな~と、私の心も温かくなりました。
 



 「パパママから伝えるいのちのおはなし会」

武蔵野市民会館主催・連続講座
 

2~3歳のお子さんとそのご兄弟(妊婦さん、0歳~小学校高学年)を持つママたちが集まってくださいました。
「大人同士でもなかなかいのちや性のことって話題にしないけど、こうして話せたことで、自分自身の性に対しての考え方がポジティブになり、大切なことだからこそ、子どもに伝えたいと思いました。」との感想をたくさんいただきました。 

いのちは生きていくうえで避けては通れない大切なテーマです。
これからも お声がかかればどこへでも伺います。


2019年12月9日

残席あります♪ 12月の『愛着を深めるタッチケア&  ママのためのいのちのおはなし講座』

先日、むーふぁみマップさんでもご紹介いただきました♪
こちら
ありがとうございます!
市内の様々な子育て情報が載っており、日々更新されていますよ!

さて、ご紹介いただいた

今月の講座は今週の12日(木)です


残席ありますので、
今からでもぜひご参加連絡お待ちしております♪

終了後には、吉祥寺でさくっとお買い物や、

赤ちゃん連れにやさしいお店でランチ~という方も。
駅から近いにじいろじかんならでは!
赤ちゃんにやさしいお店も増えていますので
むーふぁみでチェックしてみるのもおすすめです♪

さて、この講座のタッチケア(ベビーマッサージ)は

月齢が小さいほど、日々の子育てに役立つことばかり。

赤ちゃんのココロが安定し、

不安などからくる泣いたり、
むずかったりといったことが減ることが分かっています★




また、いのちのお話は子育て中のお母さんにたっぷりの栄養に!!


過去の自分の生い立ちなどが、

お産や子育てに影響を与えてくることはよくあること。

まずは、自分を大切にしてもらう時間になればと思っています。



※少人数グループでのご依頼の場合、
お一人1500円~2000円となるため、とてもお得なお値段設定です♪

講師は様々な場で母子のサポート活動をしています。

ちょっとしたことでも気軽にお声かけくださいね。

講座詳細はこちらから

杉並区にも近いにじいろじかん。
子育て応援券対象クラスですので、ご利用ください♡
(出張の場合は子育て応援券対象外です)

2019年12月4日

歳末たすけあい運動街頭募金に参加してきました!

12月2日(月)に、
1回目の歳末たすけあい運動街頭募金が開催され、
吉祥寺駅前での実施に参加してまいりました。


この活動を含め全体を通して集められた募金は、
事務費を除いた全額が市内の地域福祉のために活用されます。




にじいろじかんで毎年実施しています無料開催の講座は
プレゼン等を経てこちらからいただいております。

来年度はまだどうなるか決まっておりませんが、
引き続きご要望にお応えできるような有益な講座が出来ればと思っております。

いつもありがとうございます。

2019年12月2日

本宿コミセン 親子ひろば

今日は、本宿コミセンの親子ひろばに
ボランティアスタッフとして行ってきました!



今までは東コミセン(九浦の家)の親子ひろばでしたのでこちらは初めてです。
2階の広々とした和室は、
時折、特急あずさも見える和やかな雰囲気。


今日は、「おもちゃのぐるりん」のスタッフさんが、
ぐるりんで人気のおもちゃをたくさん持ってきてくれました!!
ちょっとしたアイデアからできた手作りおもちゃもたくさん!!


写真では分かりづらいけれど、
他にもたくさんありましたよ~
本宿エリアからはおもちゃのぐるりんはちょっと遠いので、
こういった出張は嬉しいですね♪



本宿の親子ひろばは武蔵野市の補助のもと、
地元のさんりんしゃの会のスタッフの方々と、
地域で同じく子育てをしているママボランティアさんが中心に運営していて、
とっても安心感があります~

南町、東町、本町の東エリアの方、
毎月第1、3月曜日に開催しています。
ぜひ遊びにいってみてくださいね♪

ちなみに今月第3月曜はこんな予定もあります~


アットホームな雰囲気なので、
初めての方もお気軽に!!

今日も初めていらした親子が3組いらっしゃいましたよ★

2019年11月14日

『愛着を深めるタッチケア&ママのためのいのちのおはなし講座』スタートしました!

今日は
「愛着を深めるタッチケア
 &ママのためのいのちのおはなし講座」でした。

ご参加下さったみなさま、ありがとうございました!
 
ママの心も体もふわ~っと一息つける
そんな時間になるようにお手伝いできるといいな~と
朝から私もワクワクしながら
お部屋のセッティングをして お待ちしていました♪




講座は1回でタッチケアを習得
していただけるように構成しています。

お帰りには、手順書もお渡ししています。


タッチケアのあとは「いのちのおはなし」タイム。
タッチケアでぬくもりに包まれ
心地よくなった赤ちゃんたちは、
いのちのおはなしタイムに入ったら、グーグーグー

お陰でママたちは のんびりまったり♪ 
出産のときの予想外のあれこれを思い出したり、
いろんな話しで盛り上がりました。

嬉しい思い出も、
こんなはずではなかったという想いも
話すことは心の整理にもつながるのですね。

合間には手遊びなどのご紹介もしました。
来月はどんな手遊びにしようかな~

講座の詳細はこちらから


私の相棒ハッピーくんです。
来月はすでに2名のご予約が入っています!

定員はアットホームに過ごせる4組ぐらいまで。
ふたごちゃん、みつごちゃんのママもOKなので
一度お問い合わせくださいね。

ご予約お待ちしております。



《タッチケア(ベビーマッサージ)とは》

赤ちゃんのお肌とあたたかい手のぬくもりを通して伝わり合う
「心のコミュニケーション」です。
タッチケアを通してコミュニケーションを行うことは、
赤ちゃんの「こころ」を包み込み家族の絆を深め、心と身体の発達を促してくれます。

産後1年までの信頼できる大人と赤ちゃんとの愛着形成が、
その後の子どもの安定した成長には欠かせないことが様々な研究で分かっています。
にじいろじかんでは、産後1年を主に赤ちゃんと過ごすことの多いママの子育てを、
ギュッと必要なことを織り交ぜた講座で応援したいと思っています。




2019年11月2日

定番講座スタート!『愛着を深めるタッチケア& ママのためのいのちのおはなし講座』

今までご依頼をいただいての開催でしたが、
11月より定期開催となりました!!

タッチケア(ベビーマッサージ)と
産前産後のママにぴったりの「いのちのおはなし」を一度に聴ける
一回完結の人気の講座です♪



【内容】

オイルを使用したベビーとのタッチケアを楽しみます。
肌のぬくもりとやさしいまなざしで親子の絆を深めませんか?
ママが無理なく日々楽しく続けられるポイントなどをお伝えした後、
「いのちのおはなし」をママに贈ります。


《タッチケア(ベビーマッサージ)とは》

赤ちゃんのお肌とママのあたたかい手のぬくもりを通して伝わり合う
「心のコミュニケーション」です。
タッチケアを通してコミュニケーションを行うことは、
赤ちゃんの「こころ」を包み込み家族の絆を深め、心と身体の発達を促してくれます。

産後1年までの信頼できる大人と赤ちゃんとの愛着形成が、
その後の子どもの安定した成長には欠かせないことが様々な研究で分かっています。
にじいろじかんでは、産後1年を主に赤ちゃんと過ごすことの多いママの子育てを、
ギュッと必要なことを織り交ぜた講座で応援したいと思っています。


【対象】

・妊婦さん
※妊婦さんはお人形で練習ができます
・生後12か月までの赤ちゃんを連れたママ


【日時】

毎月第2木曜日 10:00~11:45
一回完結のため、基本的には毎回同じ内容となります。

【定員】
アットホームに過ごせる4組ぐらいまで。
ふたごちゃん、みつごちゃんのママもOKなので
お気軽にお問い合わせください。

【会場】

子育てサロン にじいろじかん
吉祥寺駅 徒歩7分 五日市街道からすぐ
(吉祥寺東町1-11-21-101)


【参加費】

2000円
※オイル代、防水シート、手順書付
※杉並区子育て応援券が使えます










【講師】

産後ライフアドバイザー・保育士
岸本 祐子



21年間の保育士歴を生かし、
ベビーマッサージ講師として産後ライフアドバイザーになりました。
妊婦さんと赤ちゃん&ママが大好きです。
ママと赤ちゃんのこころもからだも
ふわ~っとほっと一息つけるそんな時間を大切にしています。
育児の楽しいおはなしはもちろん、
悩みや質問などもワイワイおしゃべりしながら一緒にヒントを見つけましょう。
特別養子縁組家庭の支援もしています。

※ご自宅へ出張教室も致します。お気軽にご相談ください。
(出張の場合は子育て応援券対象外です)


【お申込み・お問合せ】

nijiirojikan@gmail.com




今までに開催した同様の講座の様子はこちら(他会場)から




2019年11月1日

杉並区の『子育て応援券』の事業者として登録されました!

あっという間に11月になりましたね。

9月10月と、
助成金事業の講座でたくさんの方にお会いでき、
とても嬉しかったです!

さて、この度、
子育てサロン にじいろじかんは
杉並区の子育て応援券事業の事業者として
登録していただけることとなりました!!

にじいろじかんは吉祥寺でも少し杉並区寄り。
お部屋を使っているママ達も半分は杉並区民なのです!

ムーバス(東循環)や、
五日市街道沿いの路線バスを利用すると、
とてもアクセスが良いのですよ♪


応援券対象となる事業はまずは一つ。
武蔵野市の方も、他の地域の方もお申込みいただけますよ~。



『愛着を深めるタッチケア&
ママのためのいのちのおはなし講座』




以前、保育園で実施した講座の詳細をUPしたので
覚えてくださっている方もいるかもしれません。



ベビマといのちのおはなしを一度に聴ける人気の講座♪
こんなイメージです↓↓


講座の詳細ページはこの週末UPします。お待ちください!!

2019年10月30日

『親子で聴くいのちのおはなし』無事終了しました!

助成金事業の第5回は
『親子で聴くいのちのおはなし』でした。
大雨の中、皆さんお子様連れで来てくださいました。
本当にありがとうございました!!

この回はキャンセル待ちのご希望もとても多く、
途中で締め切らせていただいたほど。

子育て中の方にとって、
どう伝えたらいいか迷うことが多いテーマなのだと思いますし、
また、必要性を感じる親御さんが増えているということでもあると思います。


さて、親子で聴くこの会には、
4歳から10歳までの子供たちが集まってくれました!
年齢に幅があるにもかかわらず
それはそれはとてもよく聴いていてくれましたよ~


自分のいのちが子宮に宿った時から
どうお腹の中で育ち、自分の力で大きくなってきたこと。
生まれてくる奇跡と、その後の成長のこと。
経腟分娩の経過、帝王切開で生まれる場合のこともおはなししました。


親御さんからは、
『日々怒りまくっているので、子どもが生まれてきたときの気持ちを大切に、こどもとまた向き合っていけたらと思います』
といった感想もいただきました。

実は親子で聴く会では、よくいただく感想^^

そう、
子どもが生まれてきたときは
それだけで『ありがとう』と思えるのに(個人差はありますが)、
年月が経つにつれて、
その気持ちがどこかへ行ってしまうことが多いのですね・・・。

お話終了後、親子でハグをしてもらいました。
みなさん、日々触れ合っていますか~??
言葉で伝えるのは親子でも難しいという場合はギューッとハグでも伝わります!
思春期直前の男の子も数人いたのですが、
みんな照れ臭そうに、でもとーっても嬉しそうでしたよ!


いのちや性のおはなしでは、
カラダの仕組みを知ることももちろん大事なのですが、
自分が無条件に家族または代わりの保護者から
愛されていると実感できることがまずは大切なのかもしれません。

休憩の合間には、家庭でどのように伝えるか
日頃どんなこと心がけたらいいかなど
親御さんへ向けてのお話も少しさせていただきました。



いのちや性のことは、人間が生きていくうえて避けては通れないテーマ。
私たち親も、そして生まれてきた子供たちも、
全員、身体を重ね合わせてきた親がいて、
その母親となる女性の子宮の中で育ち、そして生まれてきた存在です。
ずーっと変わらない、いのちのつながりなのですね。

とはいっても、教わることなく大人になった多くの親は、
言葉では伝えにくいのも事実。

それを伝えやすく手助けしてくれるのが絵本や漫画たち。
参考図書もたくさんお持ちしていましたので、
各ご家庭にあった本を見つけていただけたのではないかと思います。



ご参考までに、
ヨーロッパでは、何歳ごろにどんなことを教えていくかという
共通の性教育スタンダードがあります。

たとえば、9-12歳では、
性交渉やコンドームの使用方法も含めた避妊方法まで学ぶことが必須となっています。
すごいですね!!

日本では、
義務教育期間中(15歳まで)には
性交渉のことも教えてはいけないことになっているので、
実態とかけ離れた日本の対応の遅さが際立ちます。
望まぬ妊娠をした若い子たちを責めることはできません。

これだけSNSも低年齢化し、
日本の子供たちは知識のないまま
無防備で性被害にあいやすい環境に放り出されているようなもの。

まずは、親である私たちが学び、
地域の子供たちに伝えていけたらと願っています。



にじいろじかんでは、少人数から団体様まで、
ご要望に応じた内容にアレンジしたおはなし会をご用意しております。
LGBT、様々な家庭環境、里親・養子縁組家庭などにも対応しております。
どうぞご相談くださいませ。
ご依頼について


ご参加いただいたみなさま、
お手伝いくださったみなさま、
無事に全5回を終了いたしました。
本当にありがとうございました!!

2019年10月23日

『デリケートゾーンケア講座』無事終了しました!

助成金事業の第4弾
『デリケートゾーンケア講座』
とーっても盛り上がりました♪


子育てサロンとはなっていますが、
女性のライフスタイル全般を応援したいと思っています。

この講座では思春期以降の全ての女性を対象としており、
子育て中に関係なくご参加者様が集まってくださいました。
母娘でご参加くださった方もいらっしゃり、
にじいろじかんとしてはとても嬉しいです。


さて、講座のテーマ、
「デリケートゾーン」とは
女性の大切な部分、おしものこと。

日本ではまだ一般的な言葉とは言えないかもしれませんが、
徐々に認識されてきているようです。


ご参加いただいた方からの感想で

「知らないことばかりで2時間では足りない!」

「目から鱗でした」

「更年期以降は関係ないと思っていた」

とあるように、
自分の身体のことなのに知らないだらけなのですね。

講座では、まず
「デリケートゾーン」ってどんなところ?
と説明から。

年代によるホルモンバランスの変化が
あらわれるところでもあるので、
健康のバロメーターとなることも教えてもらいました。

そして日々のケア方法から、
トラブルの種類や注意について、
データも織り交ぜながら分かりやすい説明。

みなさん、最初から熱心にメモをとってらっしゃいましたよ!

ちなみに、一般的な石鹸類は、
もともと体に備わっている常在菌を減らすことにつながりかねないので、
お気を付けくださいね。


講師の黒田宣子(よしこ)さんは、
長年学校などでいのちや性のおはなしを届けている方。
黒田さんのファンも多く、今もご依頼が舞い込む素敵な方です。


普通なら話しにくいテーマも、
爽やかに楽しくて、「じゃあ、私も!」と思える
アットホームな雰囲気に終始包まれていました。

様々な価値観の方がそれぞれ選択できるよう、
断定しすぎず個々を尊重したおはなしにお人柄も伝わってきました。


ネットでは膨大な情報があっても
正しい情報かどうかを判断するが難しいもの。

何かと忙しくて、
自分の身体ケアを後回しにしがちな日本女性ですが、
子育て中だからこそ、まずはママ自身に自分の身体を大切にしてもらいたい!

自分の身体の成長に心配を抱きやすい思春期女の子の不安に応えたい!

閉経 = 女性は終わり ではない!
パートナーの有無に関係なく”セルフプレジャー(Self Pleasure)"を楽しんで歳を重ねることができることを知ってほしい!

なぁと思います。


海外では閉経すると、
これで避妊を気にせずパートナーと楽しめるわ♪
なんて会話もよくあるそう!
年代に応じて、楽しく年を重ねていけたら素敵ですね。


最後に、ご参加者様からの感想を一部ご紹介いたします。

・女性として生きてきましたが、全く知らないことが本当に多いのだと思いました。
まずは知識を知ることが大切ですね。
これから更年期に向かいますが、うるおいを気をつけたいです。
洗い方は娘にも伝えたいと思います。

・今までかなり、ずっと気にはなっていたけど、
なかなか人には聞けないし、話題にもしにくいお話を、
分かりやすく、明るく、上品に説明していただき、有意義な時間でした。
更年期はデリケートゾーンケアの必要はないと思っていたので目からうろこの内容でした。
お家でトライしてみたいと思います。

・デリケートゾーンについて詳しく聞ける機会がなかなかないので、今回聞けてとても良かったです。
そもそも話しづらいものなので、もっと機会が増えていったらいいなと思います。

・大変わかりやすく、気になるお話を突っ込んで話をしてくださり、有難いです。
優しいお人柄が会の雰囲気をとっても良くされていて、穏やかな、和やかな空間が心地よく感じました。

・難しい話題を爽やかにおはなしされていて大変聞きやすく有意義な時間でした。
ありがとうございました。


なかなかないデリケートゾーンケア講座ですが、
なんと、
にじいろじかんで講座のご依頼を承ることも出来るようになりそうですので
気になっていた方、ご参加できなかった方、
どうぞお知らせをお待ちくださいね!!


小さな子も一緒に来てくれました。
後ろの遊ぶスペースをはみ出し、
途中から秘密基地を作るかのように遊び始めていました♡

2019年10月21日

明日10/22『親子で聴くいのちのおはなし』について

明日は、助成金事業の最終回

『親子で聴くいのちのおはなし』の日です。



お申込みの方へ

リマインドメールをお送りいたしました。

届いていないなどありましたらお知らせくださいませ。


nijiirojikan@gmail.com




今回、非常にお申込みが多く、早くに定員に達してしまいました。

キャンセル待ちの方も10組いらっしゃるため、受付も終了させていただいております。

ご参加を検討くださっていた方には申し訳ありません。



キャンセル待ちの方へ

現在までにキャンセルは出ておりません。

当日朝のご連絡となる場合もありますので、

キャンセルが出ましたら順番にお申込みいただきましたメールや各種SNSのメッセージにご連絡致します。

お電話番号をお知らせいただいている場合には、

より確実に連絡が取れるようお電話させていただきます。


祝日の朝で恐縮ですが、開始時間までに時間がない時でお返事がない場合は

次の方へご連絡させていただきます。

本当に心苦しい対応で申し訳ありませんが、

より多くの方にお越しいただけるようにするため、何卒ご理解いただけますと幸いです。




講座のご依頼について

その他、いのちや性に関する講座のお問い合わせが多いため、

関連講座のご依頼に関するご案内ページを作りました。


有料となってしまいますが、

お友達とのグループや、幼稚園・保育園でも開催も承っておりますので

よろしければこちらのページもご参考になさってください。


https://nijiirojikan.blogspot.com/2019/10/blog-post_8.html  

(にじいろじかんブログ内)








少しでも多くの子育て中の方や、保育に携わる方が、

自信を持って子どもたちの質問などに応えたり、

いのちや性の大切さを感じ、自分を大切にし、

お友達との関わりも大切にするきっかけに繋がるような応援になれたら嬉しいことです。


お気軽にお問い合わせくださいませ。

2019年10月10日

ベビーマッサージ&いのちのはなし講座 保育園での様子をご紹介!

5年目のご縁。
保育園の赤ちゃん広場で今年も
ベビーマッサージ&いのちのはなし講座を開催してきました。




3か月~6か月の6人のベビーちゃんたち。
今回はパパも参加してくれました!

ママ・パパの温かなぬくもりの手に
赤ちゃんたちもうっとり




マッサージをしたパパママは
育児の緊張感から解き放たれたような
ほんわかゆったり緩んだお顔になっていました。





そして、「いのちのおはなしタイム」では、
小さな小さな命が、こんなに大きくなってくれたことに
思わず涙がこぼれるママもいらっしゃいました。




我が子に出会えた奇跡。
本当にうれしいことですよね!!






参加して下さった方の感想です。

・とても幸せな時間でした。上のお兄ちゃんたちにもやってあげたいと思いました。命のお話も聞くことができて良かったです。

・子どもが気持ちよさそうにしていて、ゆったりと関われたのも良かったです。リフレッシュさせていただけました。

・赤ちゃんに触れあいながらとてもゆったりとした時間を過ごせました。先生の雰囲気も穏やかで優しい感じで緊張せずに楽しめました。ぜひまた機会があったら参加させていただきたいです。

・初めて参加しました。ゆっくりとあかちゃんと触れ合いながら過ごす時間となり良かったです。家でも少しずつお互いがゆっくりリラックスできる時間を作っていきたいです。


  【ベビマ&いのちのおはなし担当 岸本祐子】

☆お知らせ☆
1回でベビーマッサージと、
産後の時期ならではのいのちのおはなしを聴ける
盛りだくさんのコース。

11月からにじいろじかんにて毎月開催を予定しております♪
詳細、お待ちくださいね!

2019年10月8日

ご依頼について【いのち・性の講座、お茶会】


心配なニュースが多くて不安ばかりがつのりがちですが、
まずは正しい知識を身につけ、
親子で、地域で、子どもたちを守りませんか?

性のことを正しく知ることは、
自尊感情を高め、
自分を大切にすると同時に
相手を尊重することに繋がります。

身近な性情報に惑わされない感覚や知識を伝え、
子どもたちの心と身体の成長を、
そして大人へ向かう未来を守り、応援していきたいと思います!


こども向け、大人向け、
親子でお聞きいただける会がございます。
お子様の年齢や、ご希望のテーマを盛り込むなど
内容をアレンジしての開催も承っております。
講座形式から、気軽に日々の疑問を話し合うお茶会スタイルなども!
お気軽にご相談ください。


☆開催場所 
・子育てサロンにじいろじかん(吉祥寺駅徒歩6,7分) 
・出張スタイル(費用ご相談、別途要交通費)

※各種団体様、保育園・幼稚園、
小中学校、高校、大学・専門学校等への出張講座のご依頼も承っております。
※埼玉、千葉、神奈川など他地域の方には、講師のご紹介もしております。



☆講師
子育てサロンにじいろじかん 岸本祐子(保育士/産後ライフアドバイザー他)


※その他、近隣で活躍している講師が担当することもございます。
その場合、岸本同様に学校などでの経験豊富な講師となりますのでご安心ください。


【講座の詳細】

◇親子で聴くいのちのおはなし
(今あるいのち、受精卵から誕生までの流れ、プライベートゾーン、自尊感情、まわりとの関係、性について等)

受付人数 親子35
費用 1組 1,500
時間 約1.5時間


◇ママから子どもに伝えるいのち・性(茶話会)
(親としての心構え、伝える上で知識以上に大切なこと、地域・学校での情報、子どもを取り巻く性情報・性犯罪・感染症、性交から誕生まで等)

受付人数 38
費用 1人 2,000
時間 約2時間


◇月経教室
(男女のカラダの成長、LGBTについて、2次成長期の女の子のカラダ、月経とは、対処方法、よくあるQ&A、ママ達との意見交換、未来の自分への手紙 等)

受付人数 母子35
費用 1組 2,500
時間 約2時間


◇ママのための男の子カラダ教室
(ママ達知識について、男の子のカラダとココロの成長、LGBTについて、精通・射精とは、よくあるQ&A等)

受付人数 3~8
基本価格 1人 2,000円~3,000(講師による)
時間 約2時間



【お問合せ・お申込み】
nijiirojikan@gmail.com

2019年10月3日

『ママと子の特性を生かして、子育てを楽しもう!』 無事終了しました!

2年目となる金子講師による講座は、
今年も穏やかで和む雰囲気ではじまりました。



普通ってどういうこと?

こどもが生き生きしているときってどんな時?

親の期待・希望は子どもにどう影響する?

そんなやりとりがあり、

そして大事なのは、
木に例えると見えない根っこの部分を育てること、と。

成績やタイトル、大人が評価をしやすいことは枝・葉・実。

それはとても賢いことだったり、華やかかもしれないけれど、
根っこの部分はもろくて嵐がくれば倒れてしまします。

それが誰かのために頑張っていたことだとするとなおさら。


でもありのままの自分自身を認めてもらっていると
心の土台となる根っこが育つのだそう。

母親や、主たる保護者からの絶対的な信頼関係となる愛着が心の育ちとなり、
嵐が来ても根っこだけは倒れません。

とても奥が深いですね。



そんなお話のあと、
今回メインテーマとなる『特性』について。

特性とは、ここではひとりひとりの性格、個性のようなこと
これを明星大学教授の星山麻木先生が7タイプに分けて、
色と組み合わせて分かりやすく紹介しています。

この星山先生の元で長く活動されている金子先生が、
まず特性の説明をしながら、参加者のみなさんで
こどもだけでなく、自分は?パートナーは?と確認タイム。

そして、それを思い思いの形でパステルアートに仕上げました!
(写真は3枚とも、ご参加者様のものです。
ご自宅に持って帰られたものを写真で送ってくださいました!)



パステルアートとは、
グラデーションを楽しめるパステルという特殊なクレヨンを使った絵のこと。

自分自身や家族の特性を色にしていきます。
特性は一人一つではなく、いくつか併せ持っているもの。
どのカラーの特性が濃いかなどを色の分量で表します。


描きながら、金子先生が様々なお話をしてくださいました。

聞きながら、描きながら、質問しながら、
それぞれ素敵なオンリーワンの自分と家族を再認識されていたように思います。


完成したパステルアートは、
ご自宅の目につくところに飾ったりするのがおススメだそう。
いつでも客観的に振り返るきっかけになるそうです。



イライラした時などに見て、
いったん気持ちを静めてから言葉や行動に移すと、
親子関係、パートナーシップ、また、仕事関係でも役に立ちそうです。


自分でもやってみたい!
特性について知りたい!という方は、
下記の本やYou tubeでの星山教授考案の特性が分かりやすいパペット劇をご覧くださいね。

◆特性を7色に例えたら?
気になる子もみんないきいき保育

◇You Tube 星と虹色なこどもたち 
https://www.youtube.com/channel/UCS0VDSDSUTCpBeOIZ9_7ikw


子育てに悩んでいる、子どもがかわいいと思えない、
発達障がいかもしれないがどうしたらいいか分からない等ありましたら
こちらの本をぜひお手に取ってみてくださいね。
◆『この子は育てにくい、と思っても大丈夫 ~生まれてきてくれて、ありがとう 子どもに伝えたいあなたのために


午後のフィーカタイム(お茶菓子ありの座談会)は
少し人数が少なくなりましたが、
その分とってもDEEPな会話になりましたよ~!




講座中の写真をすっかり取り忘れていましたので、
ご参加いただいた方からの感想をいくつかご紹介させていただきますね。

・最近娘の態度に困り果てていましたが、金子先生のお人柄と講座のおおらかな雰囲気のお陰で久しぶりに気持ちの良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
娘のイラッとする言動の時は「短所を長所に置き換えて」言葉に出していきたいと思います!

・子どもの特性について改めて考える機会になりました。子どものひとつひとつの行動について、ちゃんと意味があり理解してあげることの大切さや認めてあげる大切さなど親の関わり方についても勉強になりました。子どもの長所短所を受け入れて見守ってあげたいと思います。

・私が気になったのは、普通とゆう事。普通って何?普通でなければダメなのか。
普通でない事を認めて行く社会を作る事は難しいけど、環境を作っていけたら良いという話が印象に残った。少人数で先生の人柄もあって、アットホームな雰囲気で話しやすくてよかったです。もっといたかった!

・パステルアートは、とても楽しかったです。自分の中身を客観的に見られる作品が出来ていつでも見直せます。うちで飾っています。

・持ち帰ったパステルの作品は、ボーと見ていると色々な角度から感じることができ、なかなか面白いです。ありがとうございました。

・性格を色で表す作業は子どもと自分のを作りました。結果色合いがほとんど同じ!親子だなー。と実感しました。子どもは旦那さんのカラーも加わりより色鮮やかでそれはそれでいいなと。子育てが楽しくなる!そんな講座でした。

ご参加のみなさま、本当にありがとうございました!!


子育ては、パートナーや家族、地域でしていくものですが、
小さな時から子育ての中心にいることの多いママだからこそ、
ちょっとした心がけでできることがありそうですね。

でも子育てはエネルギーのいること。
まずはママ自身を大切に、
そして大変な時、辛い時にはヘルプを出すことも大切!

特性を生かしながらの、自分らしい子育てを応援しております。

アクセス数の多い記事

6/25講演会「性教育っておもしろい!」のご報告

 25日(日)の講演会 「性教育っておもしろい!」は無事終了致しました😊  メイン講師の吉田アイ子先生、 とてもパワフルに、感覚的なことと科学的根拠を交えてお話ししてくださいました😊✨   温かい雰囲気のなかで講演会が開催でき、関わって下さったみなさまに心から感謝しております...